3月 2 2014
女性がパチンコで勝つために⑪釘読み アタッカー
こんばんは~
すぎむーです
いよいよ3月ですね~
――――――――――――――
さて今日のフレーズは
「頑張れ」です
Hang in there.「頑張ってね!」
そこでぶら下がってて
ってニュアンスですよね~
日本語の「ファイト」はfight「戦う」
になっちゃうのでこちらを使いましょう
―――――――――――――
今までの釘読みシリーズは
へそに始まり
ハカマ、風車、道釘と
通常時に良く回る台を掴むために
大切な釘調整をお伝えしましたが
今日からの釘読みシリーズは
大当たりしてみないと
わからない部分です。。
(´・ω・`)
台を選ぶ段階で
この当たってみないと分からない部分まで
調整の良し悪しを見抜けるようになれば
最高っす☆\(^^)/
大当たりや時短中に
出玉に大きく影響を与える釘
まずは
大当たりすると開くのが
アタッカーです(・ω・)ノ
ここは
大当たり中に観察してると
あれ?なかなか入らないヽ( ;´Д`)ノ
みたいな時があります
そんな時はアタッカー周辺の釘を
よーく見てみましょう
例えば沖海3は
ワイドアタッカーといって
アタッカー自体がデカいので
そんなに気にしなくてもいいですが
すぎむーがメイン機種にしている
ガロライトなんかは
通常では
もうひどい調整で打てないです
アタッカー周辺
こういったこぼしが広い
⇒アタッカー手前で死に玉になる
(玉は広いほう広いほうへと流れていきます)
こちらも
アタッカー直前で弾かれたりこぼれるようにしてあります
ひどいっすね(;´Д`)
更にスルーも悪ければ上皿壊滅~~
回転数はあっても
出玉が取れないと元も子もありません
こういった調整ははなっから
打たないようにしましょう(/・ω・)/
ぱっと見て判断できないとか
打つ前にわからなくても
実践していく中で
この調整は駄目✕だ
⇒もう二度と打たない
この調整はどうなの?△
⇒やってみて駄目✕
⇒もう二度と打たない
これを繰り返していけば大丈夫です☆
✕を△に
△を〇に
〇を◎に変えていく
トライアンドエラーが大切です^^
スルーや
電チュウについてはまた別記事で
お伝えします( *´艸`)
にほんブログ村
にほんブログ村
最近のコメント