6月 12 2014
パチンコメーカーの方への質問 その4
ヒャッハー!
どうもすぎむーです
今日はパチンコメーカーの方への質問の
続きをお伝えします☆
結構きになる質問をぶつけていますので
ぜひごらんください(・ω・)ノ
Q 新台購入について
台数値引きはある
何台以上入れてくれればいくらいくら値引きします
というのはあります]
導入の仕方は
全国一括ではなく
地域によってエリアマネージャーのような方が
管理していたり
ホールによって企業が違うので
同じ系列でもそれぞれの店によって違う
Q メーカーとホールの力関係は?
抱き合わせということばをよく聞くのですが?
メーカーによっても違うが・・・
やはり弱小メーカーは買ってもらうのに必死なので
ホールよりは下になるし
キラーコンテンツを持ってる強いメーカーは
やはり上になる
一時期抱き合わせを露骨にやりすぎて
問題になったものもあるが
一見抱き合わせのように見えても
「お付き合い」というのもある
例えば平和ならルパンを売るとか
サンセイなら牙狼を持っているので
そういう台を売買いするということになれば
お付き合いというものでてくる
抱き合わせと
おつきあいは違うが
メーカーによっても違います
Q パチンコ新内規について
内規が変わる一番の目的は
遊技性の向上です
へそ賞球1コとか
引き続きへそ保留MAX8個
これは
1000円当たりの回転数が
増えてたくさん回せるように
というもの
今の台だと大工の源さんは電チュウ賞球1個
内規改正でへそ賞球1個の台を作るメーカーもある
最大の情報としては
この夏に
へそ賞球1個の大きいコンテンツが出る
これはシリーズもので
誰もが知っている台
牙狼の後継機「黄
金になれ」や
リングも出ますね~
業界のほかのメーカーの台や
開発情報はオープンには出回らないが
そういった情報はキャッチしないと
やっていけないですね~
————-
以上です
なんかイメージ変わりませんか?
パチンコ
メーカーさんが作っている台は
クリーンなイメージです w
パチンコってホールにあるものと
デキタテホヤホヤの台は
なんか違う気がしますね ww
また続き更新しますので
お楽しみに☆
すぎむーのメルマガ好評発信中です
パチンコの知識をわかりやすくお伝えしています
tamaneriku@gmail.com
からの指定受信設定をお願いします☆
最近のコメント